先日、友人との間で勃発した「アメリカナマズかわいいかわいくない論争」で大敗を喫しました。こんにちは。生物部です。
皆さんは
「タチウオ」
という魚を釣ったことがありますか?
また、彼らを食べたことがありますか?
僕は過去に2回、釣って食べたことがあるT J (タチウオ常連)なので分かるのですが、
めっちゃ美味しくないですか!?!?
めっちゃ美味しくないですか?というかめっちゃ美味しいんです。異論は認めません。爆美味(ばくうま)です。
釣り味もよく、東京湾という近場にたくさんいて、何より美味いという三拍子揃った完璧な魚なので、個人的にリピーターの付きやすい釣魚ナンバーワンだと思っています。
しかもおかっぱりから釣れる距離にいる!
もう釣るしかないでしょう!
ということで今回は、そんなタチウオを釣るはずだった記事です。
横浜東扇島ふれーゆ裏でタチウオを狙う!!!
というわけでやってきました。
東京湾東扇島ふれーゆ裏!!!
ピンク色のワームが凄い速さで振動していますが無視してください。
東京湾ナイトゲームの定番、綺麗な夜景もバッチリ決まっていて異常なほどの集中力の上昇が期待できます!
投げるルアー(リグ)ですが、
1/2onzのジグヘッドにシーバスやヒラメ用のシャッドテールワームを付け、中にケミホタルを差し込んだものです。
念の為ワイヤーリーダーも取り付けています。
ピンク色に透けたケミホタルが怪しい光を発していて、僕(人間)には分かりませんがきっとこれがタチウオにとってはたまらないのでしょう。
キャストと同時にワームが消し飛ばないよう慎重に、ですが少しでも遠くに投げれるよう、丁寧なぎこちないキャストを繰り返します。
フルキャストができればかなりの飛距離が出ますが、何度かワームがずれて帰ってくる事もあり、反抗期なのかな。と思いました。
さらに駐車場が8時半までとのことで、それより前に釣りを切り上げないといけないため、タチウオと出会うチャンスがある時間は長くはありません。
その中でも、同行者と二人、奇跡を信じてひたすらキャストを続けました。
続けました。
続けました…。
ですが…
終了!!!!!
6時から釣りを始めて2時間と少し、一度も魚とコンタクトすることなく終了時刻を迎えました。
周りの餌釣りの人はちらほらと釣れていましたが、僕ら二人の竿にアタリはなく、悔しい限りです。
本当はもっと粘りたいところですが、駐車場が閉まって徹夜で釣りをするのもなんか嫌なので大人しく撤退することにしました。
ボウズでは帰れない理由
8時半です。
実は、僕は前日に、霞ヶ浦にアメリカナマズを釣りに行っていたのですが、
3本の置き竿と撒き餌を使ってまでボウズを食らっていて精神的にとても辛いので、今日こそはどんな手を使ってでも魚を釣りたいのです。
そしてこの時間から、この場所から、タチウオと同じタックルで狙える魚は一種!!
シーバス!!
これしかない!!!
ということで急遽、
運河シーバスに向かうことにしました。
1匹が遠い運河シーバス
ということでシーバスポイントにやってきました。

前回と同じ場所です。
夜景が綺麗ですが場所バレ防止のため安定のモザイクです。
タチウオ用のワイヤーリーダーとワームを外し、糸の先には前回の実績ルアー、
ハンクルシャッド65MR!
前回メンテナンスをサボったせいでフックが弱っている気がしますが容赦無く夜の海に沈んでもらおうと思います。
水面に影を落とさないように慎重に近づき、
ピャッ
っという音とともにベストポジションにルアーを送り込みます。
が、
巻き抵抗がないのでラインがフックに絡んでしまったと推測されます。
絶対に魚はいる場所なので、場所を荒らないようゆっくりと回収していると…
パシャッッ!!!
!?!?!?!?!?
なんと、糸が絡まってまともに泳がず水面を滑っていたハンクルシャッドにアタックしてくる個体が!
残念ながらフッキングには至りませんでしたが、この日初めて魚の気配を感じられた瞬間でした。
最終ポイント
絶対的信頼を寄せるシーバスポイントで魚を触ることができなかったので、敗色濃厚ですが、最後の望みをかけて最終ポイントへ向かいます。
夜景が綺麗です。
手前の水深が浅いのでハンクルシャッドを
アイマ サスケ SS-95壱
に付け替え
遠投からの渾身のデッドスロー!!
サスケの平打ちアクションによる煌めきが、ラインを通して伝わってくるようです。
明暗の境目を、巻いてるか巻いてないかわからないくらいの速度でゆっくりと引いてきます。
なんか釣れそうな気はしていました。
そして…
グンッッッ!!!
ジィィィィッ
遂に待望の1匹が!!!
釣れた〜!!!!
まさか1投目で食ってくるとは思っていなかったのですごい緊張感のファイトでしたが、ギリセイゴサイズゲットです!
ズボンにフックが刺さっているのは無視してください。
そしてさらに…
2投連続
少しサイズダウンしましたが綺麗なセイゴです!
最後の最後で時合いが来たようで、同行者にもアタリが!
たまたま群れがいたみたいで、その後も一投で3バイトあったりしましたが、ノせることはできず、
7バイト2キャッチ2バラシという結果でした!
まとめ
まとめです!
- タチウオの魚影は薄かった!
- 駐車場は余裕を持って!
- 運河シーバスは楽しい!
- 防寒はマジでしっかり!
タチウオが釣れなかった時はどうしようかと思いましたが、ターゲットをセイゴに切り替えてランガンしたことが釣果につながり、楽しい釣行にすることができました。同行者に感謝です!
ウェーディング前提で車に乗ったのに急遽おかっぱりになり、白い靴で釣りをすることになったことを恨みます。という唯一の不満を書いて記事を終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
コメント