こんにちは。生物部です。
皆さんは
バス釣り
楽しんでいますでしょうか。
僕はかなりお楽しみになっています。
そんな生物部ですが最近思うことがあるのです。
バス以外の魚釣れ過ぎてね?
僕は約一年前に釣りを始め、色々なフィールドや色々な状況で色々な釣りをし、数々の外道に出会ってきました。
そして期待しては裏切られてきました。
そこで今回は
今までに出会った嫌な外道
をランキング形式でまとめてみたいと思います。
目次
バス釣りの嫌いな外道ランキング
続いて外道ランキングです。
※外道だからって忌み嫌っているわけじゃありません。
バスが釣れない時は外道に遊んでもらうこともしばしばです。
4位:スプーン泥棒、ウグイ。
いきなりのウグイちゃんです。
ウグイの場合は、
期待させておいてお前かよパターン
です。
僕が彼らに出会うのは主に芦ノ湖で、
芦ノ湖には、流入河川に集まるウグイを待ち伏せするバスがいます。
そのバスを狙う際にマイクロスプーンを使用するのですが、
やたら釣れるんです…。
画像くらいの小さい個体ならまだしも、大きい個体はドラグを出しながら結構なパワーで走るので一瞬期待してしまいます。
それで上がってくるのがデカウグイとなると…。
チクショー!!!!!
コウメ太夫みたいな顔になりますね。
ちなみに我がホーム、荒川では見たことがないので荒川からウグイを絶滅させる闇の組織が存在するか、
単純に住んでいないかのどちらかだと思います。
ちなみに前者だとしたら僕は黒服の男たちに連れて行かれてしまうでしょう。
3位:期待させといて、ニゴイ。
3位はニゴイです。
ニゴイの場合は
期待させといてお前かよパターンと
単純に嫌いパターン
の両方を持ち合わせています。
僕は以前、スプーンでシーバスを狙っていたときに、明確なアタリとかなりの引きでシーバスのサイズアップを確信したのですがニゴイだったことがあり、その時からニゴイには苦手意識があります。
また、荒川下流域の「足立区都市農業公園」でもサイトでニゴイを2匹釣ったことがあるのですが、
初めて見たときに50クラスのフッコを確信して食わせたのですが釣り上げてみるとニゴイだったことがあり、さらに苦手意識が強まりました。
ちなみにこの魚、陸に置くとめちゃめちゃ暴れるんです。
バシャッ
バシャバシャッ
Beautiful!
ニゴイアートの完成です。やめてけろ。
扱いずらいニゴイは苦手です。
2位:コンスタントな外道、ブルーギル。
バス釣りをしていてもっとも身近な外道ではないでしょうか。
ブルーギルが第3位にランクインです。
僕が日頃生物部スプーニングをしていて一番対面する機会が多い魚でもあります。
如何せん個体数が多く、よく引くので嬉しい外道でもあるんですが、僕がブルーギルを嫌いになった事件があるのです。
事件1
荒川、三領水門でマイクロスプーンを投げていたときのことです。
地元の方はわかると思うんですが三領にはオーバーハングがあり、その下にバスやらギルやらが溜まっていますよね。
誰も釣れていない夏の日の午後。
友達3人と釣りをしていた僕はゴツンと強いバイトをもらい
「きたよーっ!!!!!」
っとヒットを仲間に伝えるため声を出します。
当然、三領水門の全バサーの目線が僕に向けられます。
管釣りタックルと2lbナイロンなので大事にやり取りをし、
上がってきたのはまさかのギル。
思わず魚隠しましたもん。恥ずかしすぎて。
事件2
芦ノ湖で見えバスを狙っていたときの話です。
そこそこのサイズの見えバスがルアーに興味を示したのでネチネチと狙っていたのですが、
バスの横から卓球ラケットくらいある巨ギルが現れ、勝手にバイトし、勝手に走り、勝手にフッキングしやがりました。
当然バスは逃げ、ポイントはおじゃんです。
何してくれとんお前
以上の理由から僕はブルーギルが苦手です。
ボウズ続きの時の遊び相手でしかないです。
1位:荒川ミサイル、ハクレン。
別名荒川ミサイルとも呼ばれるハクレン。
元気モリモリ巨大魚が堂々の一位です。
もはや妖怪。
1メートルを超えるフォルムとぬるっとした質感がグロテスクさを一層際立たせていますね。
この魚が苦手理由な理由としてファイトがえげつなすぎることが挙げられます。
まじでジェットエンジンでもついてるんじゃないかっていうトルクフルなファイトをしてくれます。
専門で狙っている人からしたらかなりの魅力だと思いますが、スピニングバスタックル常用の僕からするとただの不可抗力です。
どう頑張っても止めることができません。
ついテスト期間に見ちゃうYouTubeや
かっぱえびせん

のように止めることができません。
さらにこの魚、フッキングしなくても確実にこちら側にダメージを与えてくるんです。
沖の方で
「ゴッ」
って何かに接触したと思ったら、リーダーがヌルヌルになって帰ってきます。
多分体表についている粘液だと思うのですが、その凄まじい感触はスライム、道端に吐き捨てられた痰、3時間噛み続けたガムが当てはまるのではないでしょうか。
ハクレンは、スレがかりでルアーを持って行かれたり、死体の異臭がキツかったりなど総合的に見て苦手な外道第一位です。
まとめ
皆さんの嫌いな外道は登場しましたか?
僕は全部登場しました(当たり前)
外道というのは時に釣りを邪魔しますが、ときに楽しい存在です。
バスが釣れないときは特に。です。
たまにTwitterなどで、ブルーギルなどを陸に放置するクソゲボが見受けられますがありえないです。
少し外道にも敬意を払いながら釣りをするべきだと私は考えます。
ありがとうございました。
コメント